人工透析の基本知識
人工透析とはどのような治療なのか、まずは基本を押さえるところから始めましょう。人工透析は腎臓の働きが低下し、様々な異常が現れてきた人が専門の機械を用いて血液を循環させる治療法のことです。日本には透析患者が約33万人いますが、そのうち97%が専門の施設に週3回通院して治療する血液透析です。最近は自宅や職場でできる腹膜透析の方が、負担が少ないとしてそちらを選ぶ人も増えています。透析期間が長くなると合併症を引き起こす可能性があるため、腎臓に負担をかけないように食生活に注意が必要です。
-
どのような治療なのか
腎臓の働きが悪くなると様々な異常が現れます。そのままにしておくと命を脅かす危険もあるため、人工的に血液を濾過する透析治療を行います。透析治療には透析センターや透析室、透析クリニックなどに通院して治療する血液透析と自宅や職場で治療し、通院するのは月に1~2回程度の腹膜透析があります。日本の透析患者数は約33万人ですが、そのうち97%は血液透析で治療しています。日本の透析治療は今日まで発展を続けており、世界でもトップクラスの治療成績を誇っています。
READ MORE -
腎臓のゴミを取り除く血液透析
血液透析は日本の透析治療において最もスタンダードな治療法です。体内にたまった老廃物や余分な水分をダイアライザーを通して取り除き、電解質の濃度を調整しながら細胞外液の量と組成を維持するのが血液透析の役割ですが、腎臓の代わりはできても機能が同じわけではありません。腎臓は24時間稼働していますが血液透析は1週間のうち8~15時間程度しか稼働していないからです。血液透析を行うには前もって前腕などに内シャントを作っておく必要があります。
READ MORE -
主に在宅で行う腹膜透析
在宅でできる透析治療が腹膜透析です。毎日連続して行うため、血液透析に比べて体への負担も少なくなります。腹膜透析はその名の通り、お腹の中で臓器を覆っている薄い腹膜を利用して血液を浄化する治療法です。専用のカテーテルを埋め込んで透析液を注入し、老廃物や余分な水分を排出して新しい液と交換します。透析液を注入するのに6~8時間ほどかかりますが、就寝中に専用の機械で自動的に透析液を交換する自動腹膜透析なら、仕事にもほとんど影響がありません。
READ MORE -
透析患者の生活
透析治療は1回につき数時間かかるため治療と仕事の両立は難しいと思うかもしれません。ですが、人工透析の治療は多様化しているため、それぞれのスケジュールに合わせて行うことも可能です。ただし、透析治療が長くなると合併症を引き起こす可能性も高くなるため、食生活や水分コントロールに注意が必要です。腎機能が低下するとカリウムの排出が減少し、不整脈を起こす確率が高まります。患者は必要以上にカリウムを接種しないようにカロリーが計算されたメニューを守らなければなりません。
READ MORE
専門スキルを磨きたい看護師へ
-
質の高い求人を多く保有する「レバウェル看護」
求人数が豊富で手厚くサポートしてくれる「レバウェル看護」なら選択肢の幅が広いため、必ず自分に合う職場が見つかります。キャリアアドバイザーが親身になって相談にのってくれるため、タイムラグが生じることなく効率よく進められるでしょう。
READ MORE -
看護師の仕事やスキル
透析センターで働くメリットは勤務時間が日勤帯なことです。夜勤がないので体力に不安がある人も安心して働けます。透析治療は専門の機械を用いるため手先の器用さが求められますが、専門的な技術が身につくためスキルアップにつながります。
READ MORE -
オンラインHDFについて
血液透析だけでは除去しきれない分子量の大きい物質もオンラインHDFでは除去できるため、合併症予防に効果があるとされています。しかし、必要な物質も取り除いてしまうといった問題点もあり、必ずしも期待通りの効果は得られません。
READ MORE